好きこそ物の上手なれ
2020年も残るところあとわずか。 あとわずかってお前、ブログ更新も1回しかしてへんやん!(しかも、その一回はもにゃみさんが) 2019は2記事と、順調に更新するのをすっぽかしてしまう私たち夫婦。 2021年はこの怠け癖…
2020年も残るところあとわずか。 あとわずかってお前、ブログ更新も1回しかしてへんやん!(しかも、その一回はもにゃみさんが) 2019は2記事と、順調に更新するのをすっぽかしてしまう私たち夫婦。 2021年はこの怠け癖…
先日、Facebook上で日本のテレビ局からニュース番組向けの取材を受けたことを報告しましたが、結果的に報道されたのはひどく偏った内容で、めちゃくちゃガックリ来てしまったもにゃみ。 そのため、放映されたニュ…
インド生活も3年目に入り、少し慣れたつもりで余裕こいていたもにゃみ一家。 そこにまさかの事態が発生!! 大激震の寄生虫騒動をお届けいたしますよ。 いやぁ、インドでは寄生虫対策もまだまだ必須なんだと思い知った…
インドに住んでいるというと、多くの方に訊かれる質問があります。 「インドと日本、どっちが住みやすい?」 これって、ひとことでは答えられないし、もにゃみの主観でしか答えられません。 本当のところ、どうだと思い…
インド国内が一斉にお休みになる、Diwali(ディワリ)はヒンドゥ教の新年で、1年で一番インドが元気になる時期です。 当然、公的機関はすべてお休み。多くの出稼ぎ労働者が地元へと帰省します。 そして、もにゃみ…
youtubeで、インドの小ネタをちょこちょこと喋っている今日この頃。 文章で読むのとはまた違う臨場感が?! あるかもしれません!! インドで困ったことについて考えてみた結果 な…
小学校に通うお子さんを持つ女性の悩みでよく聞くのが 「PTAが大変」 「プリント多いし、行事にボランティアで駆り出されるし、忙しすぎる」 という、思った以上に親の負担が大きい学校…
ローカルなプレスクールを経て、インドのアメリカンスクールに落ち着いたもにゃみ家の子どもたち。 長男も長女も日本では発達健診を受けていた「難しい」といわれる発達障害児です。 その特性を理解して、フォローしてく…
2018年10月27日、「Karwa Chauth」または「Karva Chauth」と呼ばれる、北インドの伝統行事真っ最中のインドからお届けしております。 なぜ断食なのか?そこにどんな意味があるのか? よ…
インドには数多くのケーキ屋さんがあります。だけど、そのクオリティと価格はピンキリ! 日本では到底ありえないカラフルなケーキから、ただただ市販のお菓子を盛りつけただけのケーキまで、そのバラエティもピンキリ! …