昨日は良い物件に出会えることはできませんでした~
敷地内の施設はめちゃくちゃ充実してて最高なんだけどな~
まぁ、ご縁があるときはあるさ
くらいに思っておこう
※広々した敷地に充実した遊具(左側がもっと広いんだけど、、、)


え!?インドでも牛肉を食べれるんですか?て思ってる皆さん
実はインドでも牛肉が手に入るんです
正確にはバッファロー(水牛)ですけどね
しかし南インドのマハラシュトラ州などは牛肉も食せる地域ですし
なんとインド、牛肉の輸出大国と言っても過言ではないほどなんです!
消費量も日本の倍くらいあるらしいよ
僕らが住んでいるハリアナ州は牛肉の販売が禁止されていますが
ところどころにムスリム街があって、そこには普通にバッファローが売られています
前にデリーのニザムディンという場所で牛タンを購入したときは
ちょうど頭からタンを取り出すところを見てしまったこともある、、、、
それほど新鮮なやつも手に入るんです、、、、
新鮮すぎるなそれは、、、、
今回は知人の紹介で知ったお肉屋さんから購入しました
まずは牛タンの皮を包丁で引くように薄く切っていきます
※途中でごめんなさい(丸々の写真よりかはグロテスクじゃなくていいか)


表面の皮を取り除いたら適当な大きさにカット
タンもとはなかなかサシも入っていますね

ごま油とすりニンニク、塩コショウで焼くだけでも充分に美味しいですけどね

カットした牛たんを圧力なべに入れ、500mlの水にしょうゆ、みりん、すりおろしニンニクくしょうが、砂糖を入れます

※今回使用した砂糖はインドの黒糖を使用しました
インド人のお友だちからいただいたやつなんですがクミンが入っているものと知らず、若干変なにおいがしてた、、、

圧力かけてプシューっていってから弱火で30分待ちます
待ってる間のキッチンドランカーおつまみはインドバージョンプリングルス
期間限定!チャツネ味バージョン
スーパーに10本しか並んでなかったから全部大人買いしてしまった
濃いめの味付けでやみつきになります


圧力が抜けたあとオープン
チャーシューになってますね~


細切れにしていきます
そのまま食べても美味しかったよ

細切れにしたタンに煮汁の残りをちょっと入れ、その他にチリパウダーとインドの最強スパイスキッチンキングをまぜまぜ

ソヤオイルとごま油をミックスし、みじん切りにしたニンニクを揚げていきます

こんがりきつね色になってきたら輪切りにしたねぎを投入して1分ほどまぜまぜ


味付けしたタンと焦がしガーリックをまぜまぜして完成!

ガーリックのザクザク感とほろほろとしたお肉、インドスパイスの効いた牛たんラー油

ビールのおつまみに最高です!